■甲州~奥多摩



◆11/5(日) 天気:晴れ


2日前に行った中津川林道はちょうど紅葉真っ盛りでした。
ということは、奥多摩の西にある大菩薩ライン周辺もいい感じなのでは?

約3ヶ月前に行こうとしたのだけれど、途中で雨に降られて断念した甲州市の林道。
天気予報だと素晴らしい晴れだそうなので、本日再戦することにします。
6時半出発。



国道16号→246号→412号と走ってきたのですが、
412号ではネズミ捕りやってました。。
私は神経を張り巡らせてたので、工事現場の影に潜んでスピードガン構えてるポリスを逃しませんでした。
免停の前歴が消えて点数計算がまっさらになってからまだ1週間。
少し心に余裕が出来たとはいえ捕まるわけにはいきません。

サイン会場では単車が見事に捕まってました・・・
412号は道志みちや宮ヶ瀬ダムという、オンロードツーリング定番のスポットがありますからね。
きっと数多くのライダーが捕まったことでしょう。





8:30
国道412号→413号→山梨県道35号と乗り継ぎ、
山梨県は都留市まで一気にやってきました。
県道沿いにあるコンビニで朝食及び昼食の買出し。

隣にはソロのハーレーライダーが。
これからどこかへツーリングでしょうか。



いつものことですが、今日も413号道志みちにはオンロードバイクがいっぱい。
10台以上連なった集団が渋滞を作り出してて辟易。
抜くに抜けないので、のんびり集団の後ろに加わり県道分岐まで耐えました。
自分の後ろにもどんどん車が連なってすごいことになってましたね。
なんとなく自分がこの集団の一員と勘違いされてるような気がして、後続車に申し訳ない気持ちになりました。
やはりツーリングはソロか少数精鋭が良いかと。





大菩薩峠の南、上日川ダムの周囲を周る「砥山林道」へやってきました。
早速ダートからスタート。これは期待できます。





いきなりですがこの写真。
ふと見ると富士山が写ってるじゃありませんか。
しかしながら、写真だとなかなかはっきり見えませんね。
露出を富士山が見えるように合わせて撮影したつもりなんですけどね。





こんなクレバスが出来ていたりする場所もありますが、
基本的にはそれなりに走りやすい砂利ダート。

でも・・・・ものすごくタイヤが滑ります。
9月に交換したばかりのタイヤなんですけど、実はもう山が無くなってきてます。
夏から秋にかけて怒涛の林道ツーリングでしたからね。
今までタイヤは、前後共に「D605」というブロックタイヤを履いてましたが・・・
次は違うタイヤを選びたいと思います。
さすがに6000km走るとリアは交換時ですね。





広場になったところで支線の入り口がありましたが、ゲートにより通行止。
朝は10度以下でなかなか冷え込みましたが、徐々に気温も上がってきている模様。
バランスを崩さないように体を動かしながらオフロード走行をしていると、結構ポカポカしてきます。





雲ひとつない空と紅葉に囲まれたストレートがいいですね。
今日の空は特に澄んでいる気がします。





終盤は上日川ダムを見ながら走ります。
林道脇に広場があったのでちょっと寄ってみました。





ちなみにこの広場、こんなに広かったりします。
キャンプをするにはちょうどいい感じですね。
ただ、鹿の糞がコロコロしてるので気をつけたほうがいいかも。





ダムの周りを走っているとやがて舗装路になり終点。
地図によると、走ってきたダートは6.7kmという感じらしいです。
手軽に走れるいい距離ですね。(林道の場所は全然手軽なとこにはありませんが)





人数細かッ!!
29人以上はダメっていうのはどういう基準なんだかさっぱり分かりません。
これは林道終点にあった看板です。



この後、国道411号の大菩薩ラインに合流。
一気に山梨に来てから北上したので、今度は東京方面に戻る感じで走ります。
次の林道は柳沢峠を過ぎてすぐのところにある「大ダル林道」です。





やってきました大ダル林道。
地図によると7.5kmの行き止ま林道だそうです。





路面はそこそこフラットで走りやすいです。
所々大き目の石がゴロゴロしていますが特に走行に支障なし。
ただやはりタイヤが擦り減ってるためか、コーナーで加速すると後輪がドリフトします。

・・・・これはこれで楽しいんですけど、
やはりリアタイヤは交換したほうが良さそう。





しばらく進むと工事現場を通過します。
上部のロープウェーのようなものは、切り出した木材を運ぶもののようですね。
以前四国で見たものは数百m先の崖の向こう側まで続いてる優れものでしたが、
これもなかなかいい感じです。





大ダル林道はトラバースルート。
景色が開けているので目に鮮やかに写る空と紅葉を見ながら走れます。
すごく気持ちがいいですここ。行き止ま林道なことだけが残念でならないです。





しかしこの大ダル林道にも舗装化の魔の手が。
アスファルトではなく、それ以上に硬いコンクリートの舗装が始まってました。
既に所々コンクリ舗装にやられてます・・・ショック。





とりあえず迂回路があったので先へ進みます。
山梨の林道は今後数年で様変わりしそうですね。





ここが終点。
今のところこれ以上林道を延長させる予定は無さそうです。
舗装する金があったらどこかに完抜するよう林道を延長させて欲しいものです。

それでは引き返しましょう。





帰りはずっとこんな空を見ながら走ります。
なんて爽やかな日なんでしょう。標高は1500mを越えてるはずですが風も無く陽射しが暖かいです。
絶好のツーリング日和。





大ダル林道の起点からちょっと東に行ったところにあるのがここ。
泉水横手山林道です。
地図だと泉水谷横手山林道と書いてありましたが、 泉水谷林道と横手山林道を合わせて泉水横手山林道と表記するようです。

・・・こう文章に起こしてみてもややこしい。





こちらは大ダル林道よりも更にフラット。
そして景色も最高。もう言う事無しです。
ただ紅葉はもう終わりかけの雰囲気・・・・かも。





でも、ちょっと進むと広大な紅葉風景が広がってました。
素晴らしい・・・・しばしこの風景に圧倒されてました。





しかし!
泉水横手山林道にも舗装化の並が!!
もう勘弁していただきたいです・・・・





東側に進むにつれて高度を下げていきます。
すると多摩川の渓流沿いに走るルートに変わり、景色は狭くなります。
しかし、標高が下がれば下がるほど紅葉の見所に近くなってきていい感じですね。





ふと横を見ると、小さな滝が連なっているのが見えました。
ちなみにこの泉水谷、多摩川の源流に最も近い場所なんですよね。





大きな岩壁があったので、XRを横に置いて撮影してみました。
エンジンを止めると、川のせせらぎが耳に心地よいです。





後ろから見るとこんな感じ。
ちょっとこれは威圧感がありますね・・・・せり出してるし。





あとはひたすら紅葉の中を駆け抜けます。
泉水谷は今が紅葉の見所って感じでしたね。
来週もなんとかなるかなぁ・・・どうかなぁってところです。





舗装路になり林道の東側へ抜けました。
国道411号の青梅街道も東西へ延びてますが、
間違いなく林道ルートのほうが自然を満喫できて最高です。





青梅街道に接続する手前の橋にて。
多摩川と紅葉のセットを撮影して満足したので先へ進みます。
地図とにらめっこして、今日はもう1本だけ林道を走ることにしましょう。





奥多摩湖の近くまで東に走ってきました。
こちらから延びているのが後山林道です。
この林道も終点が登山道がある行き止ま林道ですが、ダートは8.4kmあるので行ってみることに。
往復17km程度なら手ごろで良いです。
ちなみに読みは「うしろやま」だそうです。





後山林道の紅葉は、まだもう少し先が見所かも。

・・・・この角度から見るXRもなかなかいいかも。
大半のライダーはロードスポーツやビッグスクーター、大型のレーサーレプリカ、
またはアメリカンのバイクに乗ってる人たちなのであまり共感は得られないのですが・・・

オフロードバイクのこのトゲトゲとしたデザインって好きなんですよね。
張り出したフロントフェンダーやアップタイプのマフラー、
且つほっそりとした見た目が好きなんです。





路面はかなりフラットだったのですが、
ちょっと支線だか工事現場だって場所に来たので上ってみることに。





・・・・なんと。

まさかこんなところに廃車が潜んでいるとは思いませんでした。
車種はマツダのカペラ。年式はもちろん相当昔っぽいです。





画面中央上部にある赤いのがXRです。
上った先はあんな場所だったんですよね。

昼食を食べ損ねてたので、あの崖の上で食べることにしました。





崖の上からの眺め。
時間帯もいい感じなので下山する登山者や車が通り過ぎるのですが、
こちらに背を向けている感じなので誰も気付きません。
まさかこんなとこから見てる人間がいるとは思わないでしょう。

しかし、ご飯を食べ終え出発しようと用意してたところで、
振り向いた登山者と目が合いました。
相手はかなりビックリしてましたね。
一瞬警戒した様子でしたので挨拶しておきました。
多少は警戒心も解けた御様子。





ここで行き止まり。
もう少し続いてるみたいだしバイクも停めてあるので、
先に進んでみようかとも考えましたがここで辞めることにしました。
次々に人が下山してきてたので素直に帰ります。



なんとか帰宅は17時前。
今日もしっかり林道と紅葉を満喫できました。
ただ後山林道は今週末とかもまだいけるかもしれませんね。

今日は時間の関係で、奥多摩の東にある日原鍾乳洞周辺の林道には行けませんでした。
雪が降る前に行ければいいんですけどね。
スケジュールは立てやすい状態にあるので奥多摩の再訪も視野に入れてみようと思います。



走行距離:342km



INDEX