■田代山林道



◆11/03(土) 天気:晴れ


週末の天気予報は快晴。
前日に一気に計画を立てて、今日は栃木と福島との県境まで遠征です。
6:45に出発し、首都高-東北道と乗り継ぎます。
最近はなかなか林道ツーリングにお金をかけていないせいか、1回のツーリングが贅沢です。





宇都宮に北上するあたりまでは曇ってましたが、
日光に来る頃には素晴らしい青空。秋を彩る雲が気持ちいいです。

霧降高原の元有料道路(現在は無料開放中)を走って更に北上し、
川俣湖に向かうことにします。





霧降高原の元有料道路にて。
道路は快走路ですが、すぐ前に車が走っているのでこちらものんびり間隔を空けて走ります。
スピーディなオンロードバイクはどんどん車を抜かしていきますけどね。





これは確か六方沢橋という橋の上だと思います。
水の無い沢の周りの木々は、もうすっかり色づいていますね。





霧降高原はとってもいい天気。
どこまでも山が続いています。非常に清々しいです。





ちなみに橋の上はこんな感じ。
紅葉狩りの狩人と思わしき人々がわんさかいます。





場面は一気に飛んで林道の入り口です。
こちらは川俣湖の川俣大橋の脇にある馬坂林道。
川俣湖を背にしてBAJAの記念撮影。





ちなみにこれが川俣大橋。
立派な橋ですが幅員が狭いので大型車同士の離合は不可能。
大きなトラックが対向車のせいでいつまで経っても進めずに、大渋滞が発生してました。





馬坂林道をぐいぐい進みます。
水溜りや泥が多い林道だと感じましたが、このように明るく開けている場所も多いです。
最初は川俣湖沿いに林道が続いていますが、徐々に山奥に入っていきます。





落ち葉の中で記念撮影。
BAJAは停車するとかなり傾くので、降りる時はちょっと不安。
実はこの翌日、購入時以来感じていた傾きすぎの原因が判明するのですが、
それはまたの機会に書きます。





去年群馬の栗原川林道で見た気がします。
ドライバーにかなり高度なテクニックを要求する看板ですね。





道中こんな大きな水溜りがしばしばあります。
思いきり突っ込むと見事に水浸しになりますね。
既にこんな場所を何度か通過しています。





後ろから水溜りを渡ってくるXR230のNさんを撮影。
ゆっくり走っているため激しい水しぶき写真を撮影することは出来ませんでした。





後半は景色が開け、秋の林道を楽しみながら走り続けます。
遠くからはるばるやってきた甲斐があるというものです。





川俣桧枝岐林道というロングダートとの分岐を通過し、田代山林道のほうへやってきました。
今日は残念ながら2本のロングダートを両方走る時間は無さそうです。
途中にいた地元のオフライダーに、田代山林道のほうが景色が素晴らしいと聞いたからこちらを優先。

ちなみに左側が馬坂林道方面。
右側が田代山林道です。





田代山林道の正体はダート県道だったりするのですが、
毎年10月から11月末までしか一般車両には解放されていないそうです。
今年は林道を走る時間がほとんど作れないので、
この機会を逃すと1年先まで走ることが出来ないでしょう。
迷わず進みます。





走りやすくて素晴らしい。
陽射しも穏やかで気持ちの良いストレートです。





少し進んだ場所で景色が開けた場所を見つけたので、
昼からは2時間ほど遅い昼食を頂きました。
遠くの山々の稜線を見ていると心が洗われるようです。





湯を沸かしてカップ麺を食べていると、4WDの集団がやってきました。
この林道はオフロードライダーやドライバーがたくさんやってきます。
BAJAは見かけませんが普通のXR250はたくさん見ましたね。





日陰は肌寒いですが景色は抜群。
やはり涼しい季節になってくると晴れた日の空が綺麗ですね。
バイクのベストシーズンは夏だとか言われていますが、
この季節のほうが断然いいと思います。





BAJAと秋の山を撮影。
峠に向かうまではずっとこのような景色を見ながら走ることが出来ます。





峠を過ぎて福島側に入ると、山の中に分け入り下りが待っています。
道中のんびりしすぎたせいもありますが、徐々に肌寒さが増してきました。
走っているときは暖かいんですけどね。





途中砂利深い場所もありますが、最後のほうは緩やかな下りのストレートが気持ちいいです。
唐松の落ち葉が柔らかな雰囲気を演出しています。





林道を抜けてきました。
空はだいぶ曇ってきましたが、ふわふわした感じの山は素敵です。
さて・・・・川俣桧枝岐林道を走る時間は無いので、
少し名残惜しいですがこのまま帰りましょう。



帰りは塩原温泉街の大渋滞に巻き込まれたりして、
家に帰りついたときはもう22時ごろでした。
夜はなかなかの寒さでしたね。

トリップメーターを見てみると、今日は500km以上走っていることが発覚。
さすがに福島はちょっと遠いですね。
次にこちらを訪れる時は、2日間計画で考えてみようと思います。



走行距離 537.0km



INDEX