■林道高遠線
◆2016/10/13(木)

林道高遠線。
さっきまで走ってた林道栗の木線のすぐ北にありました。
高遠山の東側に南北に延びており、南側から北側の松本市街へ向かって走ります。


看板はそこそこ年季が入ってます。
でも路線名だけ後から描きなおしたように見えますね。

ここもまあ走りやすく快適なイメージ。


気持ちよくすいすいと走り抜けることが出来ます。

・・と調子に乗ってたら、たまにこんな場所もあるので注意しましょう。

おお・・・洗掘箇所が結構長く続いてますね。


走るときにはしっかり路面を見ながら、その都度走行ラインを考えましょう。
最初はそうでもなかったけど、この日は後半ずっとこんな路面でした。

ぬるっとする場所もあるので、躊躇わず一気に進みましょう。


ここにゲートがあるということは、そろそろ林道も終わりですね。

予想通り舗装路面に変わり、ちょっと外れたところに看板もありました。

んな・・・こっちは手書きタイプのフォントだぞ。
これが昔からあるタイプなのかな?錆びつき具合はさっきのほうがひどかったけど。
帰りはR254→R18と上田市のほうへ向かって走っていたら暗くなってきたので、
東部湯の丸ICから高速道路へ。上信越自動車道~関越自動車道経由で川越に戻りました。
まだ転職による有給消化期間が少し残っているので、
も少し秋の林道ツーリングをを楽しめるといいですね。
INDEX