■外川林道
◆2016/10/20(水)

浦子内林道を抜けてやってきたこの分岐。

左に行けば気になっているくずまき風力発電の絶景を見られると思いますが、
まずは一本林道を確認しておきたいと思います。

事前に見たデータだと上外川林道じゃなくて外川林道と認識してたんですけど。。

・・・外川林道と表記された杭もありますね。
この一番古い杭に従って外川林道とします。
(本当は何が正しいのか、知ってる人いたら教えてください)

入り口はかなり怪しい感じだったけど、
重機が踏みつけていったような跡がありますね。
工事でもしているのか?


少し進むとこんな作業道的分岐が。
景色も良さそうなのとようやく少し晴れてきた感じなので、
ちょっと作業道へ寄り道してみます。

結構楽しいぞ。地面はふかふかしてて場所を間違えたらバイクが倒れそうだけど。

どんどん進みます。

この切り返しは重機の運用のみを想定されているようです。
ノーテクニックの自分はちょっと大変。

もとは木々が広がってたところを伐採したんでしょう。
斜面の上のほうの木を見る限り、植え過ぎた杉の木を切ったのでしょうか。

雰囲気は最高。
下に見える林道からかなり駆け上がってきてしまいました。
ひとしきり満足したところで戻ります。
こういうところって下りのほうが怖いんだよな・・・

本線に戻ってちょっと走るとこんな感じ。
この規制線はしっかり守って引き返したほうが良さそうです。

ここまではいい雰囲気だったんですけど・・・残念。
発電所との分岐まで戻りましょう。
塚森牧場線(仮)へ続く
INDEX