■クリスタルライン周辺の林道




◆7/22(土) 天気:曇り時々晴れ


今日は久々の週末曇り時々晴れ予報。
週末雨マークが無いのはホント久しぶりです。
今年の梅雨は長引いてますね・・・・

こんな好機を逃すわけにもいかず出発。
目指すはまたもや山梨。先日行きそびれたクリスタルライン周辺の林道に行きます。



しかしどういうことでしょう?
出発したとたん雨が降ってきました・・・。
家から数キロ出たところで雨に降られずぶ濡れ。
もうこのまま帰ろうかと思いました・・・・が、天気予報を信じて冷たくなった体をいじめながら走ります。

その後は雨が降ったり止んだり。
濡れては乾きをひたすら繰り返しながら国道413号道志みちへ突入。
その後山梨県に入り、県道35号を流しながら国道20号甲州街道を目指します。
私の家から山梨に向かうにはこのルートが一番速いです。



途中県道35号を流していると、後ろからツーリング集団がわんさかやってきたので道を譲りました。
しかし前方に遅い車がいて流れが若干悪くなり、10台のツーリング集団の後ろについてずっと走りました。
全くの他人なのに、ちょっと気分は11番目の戦士です。





前にはバイクが10台・・・・。
ちゃんと隊列も組んでそ知らぬ顔で紛れ込んでます。
荷物から察するに、どうやら一泊キャンプツーリングの集団ですね。



途中で彼らは道を外れ去って行きました。
後ろにいた車は「お前ソロだったのかよ!」とツッコミ入れてくれたでしょうか?



さて、国道20号に合流してからはひたすら西へ。
甲府を越えて韮崎まで一気に走り、クリスタルラインには西側から進入します。
そのままクリスタルライン周辺の林道を東側に向かって走り、そのまま家に帰るという作戦です。





さて、まずは本日一本目のダート。
前山大明神林道にやってきました。
深い砂利・ギャップがあるとのことで、どの程度のものか楽しみです。





最初はコンクリート舗装ですが激しくひび割れていてガタガタです。
これも未舗装に限りなく近い状態ですが、ダートはどこから始まるんでしょう?





霧の中、ついにダート開始!
しかし・・・昨日の雨の影響か、路面かなりぬかるんでます。
でもそんな泥ぐらいで戻るわけには行かないです。
マディな路面でスタック寸前になったりぬるりと滑って転びそうになりつつも、体制を立て直し先へ先へと進みます。





あれ?
ここで終わり??

まだ少し先に道はあるようですが、この先は間違いなく行止りな感じです。
道中クモの巣ゲートを何度もぶち破ってる時点で怪しいとは思ってましたけどね。
真正面からクモの巣に何度も突っ込んだので、ふと見るとバイクにも服にもメットにもクモの巣がついてます。
体にもクモがくっついてたので、さすがにクモの巣共々追い払いました。

それはいいとして、ここで行止りなんてありあえない。
途中に結構大きな分岐があったから、そっちが本線かもしれませんね。





やっぱり。
もう1つの分岐に進むとかなりいい感じのダートが出現。
でも相変わらずクモの巣が多く、この写真の場所でさえ真横にクモの糸が張ってました。
・・・・多分誰も走ってないんでしょうねここ。





しかし霧がすごいですね。
ガードレールなんて無い場所のほうが多いので、なるべく壁側を走ることにします。
気付いたら吸い込まれるように近づいてしまう時があるので、この幻想的な空間でも注意しなければなりません。





えっ??
・・・・ここも行き止まりです。
一体どうなってるんだ・・・・もう行くべき道はありません。



ここでGPSをよく見てみると、どうやら県道から林道に入る道を一本間違えたようです。
そう・・・・この林道、前山大明神林道じゃなかったんです。
名称不明の行き止ま林道でした・・・・無念です。

体中クモの巣だらけになってバイクも泥まみれになってがんばったけど・・・
またこの道を帰ることにします。。





さて、またちょっと素敵な雰囲気の場所にたどり着きました。
地図とGPSの2つを頼りに前山大明神林道の起点を探しているところです。
GPSだとこの先に林道入り口があるようです。



・・・廃道ですねどう見ても。
でもここで迷っててもしょうがないので逝っちゃいます。





入ってみると、思ったよりはまともな雰囲気でした。
でも、太い木の枝が顔や首の高さにあったりすっる場所もあるので・・・
油断してスピード飛ばすと首も飛ばすことになります。
木をかいくぐりながら先に進みましょう。





まだダブルトラックが残ってる雰囲気。
こんな道ですが車が走ってるのかな??
どう考えても太い枝をバリバリやらないと進めないはずなんですけどね。。





いきなりぱっと道が開け、前山大明神林道の起点真横に出ました。
・・・なんだ、しっかりとした道あるじゃん。
自分、どうやらGPSを頼りにあえて廃道を突き進んだようです。
ツーリング的にはアリな展開なので楽しいですけどね。



あ・・・そういえば写真これしかないんですけど、
実はこの左側(写真の枠外)にも同じ方向に道が延びてるんです。
そっちが本当の起点で、この写真の道は偽物。このまま進むとゴルフ場に入ってしまうので気をつけましょう。
(私は迷い込んでしまいゴルフ場の職員に注意されちゃいました。)





こんどこそ本物の前山大明神林道に突入!
早速ですが、地図の情報どおり路面にギャップあり。
ここははまってもなんとかなるレベルですが、先に行くほど深くなっていきます。





見ての通り水の通り道となるわけですが、昨日までの豪雨の影響もほとんど無くこのギャップにさえ気をつければ快適に走れます。





この林道の象徴的な1コマ。
中盤は、オフロードバイクのブロックタイヤと同じくらいの太さのギャップが続きます。
ずっと真っ直ぐなので、一度はまると電車の線路のようにバイクも真っ直ぐしか走れなくなりそう。





だって・・・すねまで半分入るくらい深いんですよ。
はまらないように注意です。。油断するとずっぽりいきます。





途中オフロードバイクの2人組とすれ違ったのが、この広場のようになったコーナー。
ギャップを避けながらもそれなりのスピードで走ってたので集中力が切れてしまいました。
ちょっとここで休憩・・・実は一回前輪がギャップにはまって転びそうになって、ちょっと心拍数上がってたのです。





さっき迷い込んだ林道で泥道走ったせいでしょうか。
いつの間にかすんごい汚れちゃってます。
幸い日が出てきたのであっという間に乾きましたけどね。





しばらく進んで終点。
前日までの雨の影響か、アスファルトに林道の路面が流れてきてますね。





終点から先を見ると林道看板が。
「前山大明神林道」の終点は、「大明神林道」の起点でもあるのです。
このまま大明神林道に突入することにしましょう。





前半は舗装されてましたが、後半の路面は良好。
まだ雲が結構残ってますが、見通しのいいとこで昼食にしました。
今日は休憩ばかりしてるような気がします。





快走中・・・・。
久しぶりの林道走行は楽しいですね。





終点にはゲートがありましたが無事通過です。
そもそもこのゲート、12月から4月だかまで通行止めって書いてあるので・・・・
今の時期閉まってる方がおかしいんです。後ろめたいことなんてないですよね?





さあ、そのまま進んでクリスタルラインに合流します。
クリスタルラインはいくつかの林道が合わさって出来てるのですが、その全てが舗装されてます。

これが未舗装のままだったらかなりのロングダートだと思うんですけどね・・・残念です。





合流したばかりの場所にはこんな看板が。
この付近も熊でますか・・・・北海道のヒグマに比べたら子供のような大きさだと分かってても、やっぱツキノワグマが目の前に出たらビビッてしまうでしょう。





場面は変わって小森川林道~樫山小森川林道と走り継いでます。
気分よくトコトコ中速で走ってたら気持ちよすぎて、あんまり写真撮ってませんでした。
ここは林道の途中だけど、登山道の入り口があるらしく登山客の車でいっぱいです。





時にはこんな場所も。
ダートむき出しですが、周囲の雑草が刈られてます。
管理してるんだかしてないんだか・・・・・分からない。





・・・・・あれ?
地図だとまだダートなのに・・・・舗装されてます。
樫山林道に来てましたが、ここは半分くらいやられてました。





さて、クリスタルラインに戻りましたがまたちょっと道を外れることにします。。
クリスタルライン東側のダートは6/4のツーリングで走ったので、
今日はちょっと違う林道に行きましょう。





さあ、次にやってきたのがこの横尾山林道です。
ピストン林道らしいのですが、場所的には手ごろなのでいいかも。
すぐ北に出れば長野の川上村なので、あわよくば1ヵ月半ぶりに川上牧丘林道を走ろうかという作戦です。





おおっ・・・・ここ水はけ悪いですね。
無数の水溜りを避けて走るのが楽しくなってきて、ひょいひょい無駄に動き回って走ってました。
でもいつものことなのですが、途中で飽きてきて中央突破→足がびしょ濡れのパターンです。





この林道にも見通しの良い広場を発見したのでまたまた休憩。
林道の中ってエンジン止めるととっても静か。
なんと、彼方に見える道路を走る車のエンジン音が聞こえてきたりします。





休憩場所はこんな感じになってます。
本当はここでちょっと遊ぼうかとも考えたのですが、この坂を登りきる自信が無いので辞めました。
このものすごい暑さの中、1人で無駄な苦労はしたくないです。





やがてまたゲート・・・・
真ん中でガッチリ拘束されてるっぽく・・・もうダメか?と思い近づいたらただのロープでした。





もちろん無事脱出成功です。
さっきの大明神林道といい、何で起点はゲートもなしで終点だけ閉めてるんだか。。。



さて・・・このままもう少し進もうかと考えましたが時間が微妙なので戻ります。
この先はまた機会があったら探索してみましょう。
川上牧丘林道に行くのも今回はパスしました・・・
実はこの日体調が万全ではなく、休憩の数も多めでした。
なんだか体が重く感じたので、無理せず帰る事に。
クリスタルラインを東に向かって甲府に出ましょう。





くっ・・・・最初の難関。

実はこのゲートのちょっと手前で、この先崩落のため全面通行止めって書いてあったんですよね。
だからこのゲート、、さっきのようにロープではなく鎖でしっかり拘束されてて開きません。

・・・これじゃあさすがに仕方ないですね。





そう・・・仕方ないから瞬間移動の術で突破です。
術を使い終わった頃に、私と同じようにゲートの手前に来た車がいましたが、すごすごと引き返していきました。
そう、この術は選ばれし者にしかできないんです。



この先は崩落箇所とやらがある予定です。
でも、そういうのって結構たいしたこと無かったりするんですよね。
とりあえず行けるとこまで行ってみましょう。





こっ・・・・これはっ!


第二の難関・・・見事に崩落してます。
路面が完全に埋め尽くされていてもうどうしようもありません。
左の崖が崩れて土砂が法面を壊し、一気に路面を覆ったんでしょう。
こんもり盛られてますね・・・・さすがにどうしようもないです。



・・・・結果から書きますが、実はここ強行突破しました。
でも、結構危ないので絶対真似しちゃいけません。
っていうかフルサイズのオフ車じゃなきゃ乗り越えられないんですけどね。

通行時は無我夢中だったのでしっかりと覚えてないんです。
ただ覚えてるのはいろんな意味でギリギリだったってことだけでしょうか・・・。
なので、通過後にこの崩落箇所を再検証することにしました。





まずは崩落箇所の西側。
ここが最初にして最大の難所でした。
高さ約30cmの岩に乗り上げなければ行けません。
これが斜面なら簡単に上れるのですが、垂直になってるのでそうもいかず・・・

写真・・・リアタイヤがかなり粘った痕跡がありますね。
まずフロントを30cm上まで上げるのが大変でしたが、、そのあとのリアも全然上れずに苦労しました。

そして・・・力ずくで乗り上げたのはいいですがアンダーガードがガリッとこすれました。
そういえばXR250の最低地上高は30cm未満でしたね・・・。
まあなんとかなりましたが、オンロードバイクでは不可能です。
エキパイが岩にぶつかってぶっ壊れます。

後から思ったのですが、この段差の手前に少しずつ石を積んで斜面にすればよかった・・・・。
無駄にウィリーに挑戦したり、何やってんだって感じ。





崩落箇所の上に来たら、ここを真っ直ぐ走って反対側へ向かいます。
もちろん右に倒れたら最後、崖下へ一直線です。
この崩落路面の砂地にかなりハンドルをとられます・・・慎重かつ素早く抜けないと無駄に体力消耗するので要注意。





もう何がなんだかわかんない状態。。
とにかく崩落箇所の反対側へ行くのです。





写真左側にXRのおしりが見えますね。
あのあたりまでが崩落箇所なのです。
ここまで来ればもう大丈夫。嬉々として向こう側を目指しました。





崩落箇所通過!
こんな感じで抜けてきたのでした。

これで迂回のタイムロスも免れました。
でも、きっと反対側にもゲートがあるんでしょうね。





第三の難関・・・・やっぱりゲートありましたか。
でも、最初の難関のゲートとは形が違いますね。
これってもしかして・・・






「・・・・Open the gate!!」





開きました・・・・

ちょっと拍子抜けですがこれできっと大丈夫。
こっちが抜けられないゲートだったらどうしようかとヒヤヒヤしました。





ちゃんとゲートを戻してクリスタルラインを更に東へ進みます。





その後やってきたのは荒川ダム。
どうせなので、昇仙峡を南下してから帰る事にしたんです。





ダムの上に架かる橋での1枚。
交通量もほとんどなく、のんびりした時間が流れています。





ダムの堤防です。
こいつはなかなかの勾配ですね。
歩いて下りれるよう階段のようなものも用意されてるのが見えますが、
かなりの距離がありそうなのでやめておきました。
見てるだけ・・・・。





昇仙峡を通過です。
この付近にあるむき出しの岩山の景観はかなりいい感じ。





もう1枚撮影。
逆光で空が白くなっちゃいました。。。





この付近の道路すごいですね・・・
右の岩、道路の真上までせり出してます。





昇仙峡を抜け、甲府盆地が見えるところまでやってきました。
なかなか見事です・・・・ここ、夜になると夜景が綺麗かもしれませんね。



高速は使いませんでしたが、この後国道をひた走り帰宅したのが20時半。。
途中から体調があまり良くなかったのでいつもよりも疲れてしまいました。

しかし、それでも貴重な梅雨の間の晴れ間です。
しっかり楽しむことが出来て本当に良かったです。今度は万全の体調で臨みたいですね。



走行距離 451.9km



INDEX