■九州1日目



◆5/01(火) 天気:曇り


前日から恐れていた天気ですが、
朝8時を前にしてついに雨が止みました。
八幡浜港発のオレンジフェリーの出港は8:40。
ギリギリまで部屋で待っていた甲斐がありました。
レインウェアを着ないで出発です。





フェリー乗り場にて。
手続きを済ますと、もうすぐに乗船開始です。
とりあえず数枚写真を撮ってから乗船します。





フェリー内では2等の座席に陣取りました。
ここでまったりとしつつ、2時間ほどの船旅です。





大分に向けて出港したので外に出てみると、
空はもうバッチリ快晴です。
毎回どこかでずぶ濡れになっているのに、今回は雨にやられず快適なツーリングです。





意味も無くフェリーでいろいろ撮影。
これは甲板後部の写真です。





ほのぼのとした船旅もあっという間に終了。
このフェリーは自分で拘束具を外してはいけないそうなので、
係員が外してくれるのをじっと待ちます。





周りが明るくなってきたのでふと見ると、
ちょうどフェリーの壁が開くところでした。
車が一斉にエンジンをかけるので排気ガスが苦しいです・・・





11:10

いよいよ1年ぶりの九州上陸。
ここは大分県の臼杵港です。





せっかくなので、Nさんにお願いをして1年ぶりの九州上陸写真を撮ってもらいました。
九州は快晴。今日のツーリングも快適そうです。





今日はやまなみハイウェイを走り阿蘇に向かいます。
しかし、徐々に雲が増えてきてちょっと嫌な感じ。
阿蘇のほうは大丈夫なのか??



危惧していた思いは的中。
阿蘇は結構天気が悪いです。
雨が降らないのが不思議なくらい・・・・
牧ノ戸峠を越えてノンストップで一気に走ることにしました。





去年とうもろこしを食べたこの場所で今年も休憩。
去年も結構な寒さでしたが、今年の寒さもなかなかのものです。
結構凹みつつ、焼きもろこしを買って少しでも寒さをしのいでると、
今年はおばちゃんが何故か温かいお茶をサービスしてくれました。





せっかく阿蘇に来たので、ちょっと大観峰にでも寄ってみるかと思えばこのザマです。
去年も曇ってましたが今年は全然ダメダメな景色。
ちなみに2006/5/6の写真はこちら





半ば意地になって草千里ヶ浜方面を目指しますが、
終始このどんよりな天気のためテンションダウン。
しかも、途中いきなり激しい雨雲に遭遇しビビッて引き返したりしました。

しかし、その雨雲は去っていったので意を決してまた突入開始。





突入した先は異世界。
なかなか素敵なワインディングを楽しみながら草千里ヶ浜へ向かいます。
とりあえず去年見た素晴らしい景色を想像しながら走りますが、
Nさんは初めての阿蘇なので、そんな楽しい想像を膨らます事もできないでしょう。





これが九州の聖地、草千里ヶ浜の眺めです。
いやぁすごい。素晴らしきかなこの真っ白な世界。





この霧の向こうに広がる素晴らしい景色を想像しましょう。
想像力が人間の可能性を広げるのです。





阿蘇山をスルーし、火の山トンネル手前の情報BOXを撮影。
なんだか肌寒いなと思いながら走っていましたが、気温はどうやら7度しかなかったようです。
もっと標高の高い場所も走ってきたので、そちらはもう少し気温が低かった事でしょう。



阿蘇はもう120%満喫したので、このまま宮崎の高千穂方面に抜ける事にしました。
今日は宮崎にあるNさんの実家に泊めてもらう予定なので、
まだまだ宮崎市内までは長い距離ですが気合を入れて走らねばなりません。





宮崎に入ってすぐにこんな場所を発見。
また著作権無視でやりたい放題な感がにじみ出てますね。



しっかし・・・右2つの似て無さはどうにかならないものでしょうか?
特に一番右。。。ちょっとこれだけジャンルが違いますよね。





Nさんに、高千穂は神が住まう地だとの話を聞きました。
それを聞いてから見たのがこのトンネルなのですが・・・・

まさか、この妙におどけた能面が神なのか!?



・・・うん、きっと違うはず。
こんなのが神であってはならないです。





17:30

高千穂峡谷は時間の関係でスルー。
最後の休憩場所に選んだのがこの道の駅「青雲橋」です。
ここでとっても遅い昼食をやっと採る事になりました。
さて、食事をしたら頭も冴えてきました。
高千穂から宮崎までは、国道10号線を使っても4時間なる噂を聞きましたが、
私は国道388号から鬼の広域農道乗り継ぎで最短ルートを目指します。

今こそ手持ちのツーリング地図とGPSを駆使する時。
真っ暗になった農道をひたすら南下して国道10号線の渋滞を回避。
地元民さながらの走りで、高千穂から約2時間弱で宮崎市内へ入る事に成功。

ありがとう広域農道。
ありがとう尾鈴サンロード。
最後は、西都から東九州道使いましたけどね。

しかし夜の広域農道をバイクで走るのは結構心細いですね。
そうそう何度もやりたくはありません。
安全に走るなら、夜は明るい国道を走るのが吉。



なんとか常識的な時間にNさんの実家に到着。
明日からはここを拠点として宮崎の林道を走る予定です。
また今年は林道だけではなく、海側も走ってみようかと思っています。
去年は熊本の山中のキャンプ場に4連泊して、ひたすら林道三昧のツーリングでしたからね。

手始めに、明日はえびのにあるクルソン峡を越える林道に向かう事にしましょう。
去年はとっても楽しむ事が出来た林道なので今年も楽しみです。



走行距離:372.7km



九州2日目へ続く



四国3日目へ戻る     INDEX